『現代日本の金融システム−金融市場と金融政策−』 第12集 平成17年度版 (平成18年3月発行)

総需要の利子弾力性と金融市場の不完全性

中川竜一


要約

 本稿では、1990年代における日本の金融環境の悪化が総需要の利子弾力性を引き下げていたかどうかを明らかにする。最初に、総需要の利子弾力性が金融市場の不完全性に依存することを理論的に明らかにする。次に、1980年代以降のデータを用いて金融市場の不完全性を表すパラメータを推定し、日本の金融市場が総需要の利子弾力性を引き下げるようなものであったかどうかを検証する。次のことが明らかになった。もし金融市場の不完全性によって経済主体の異時点間代替が妨げられるならば、たとえ経済主体の異時点間代替弾力性が一定であったとしても総需要の利子弾力性は低下する。1980年代と1990年代における日本の金融市場の不完全性の大きさを推定したところ、1980年代では有意な不完全性は観察されなかったが、1990年代では観察された。さらに、1990年代における金融環境の悪化は総需要の利子弾力性を引き下げるようなものであった。